Japan Craft Book  project

山陰中央新報社様にて、隠岐・海士町でのトークイベントをご紹介いただきました

11月28日に島根県隠岐郡海士町で開催されたトークイベント「隠岐だからこそ生まれたアートと本」。
その模様を山陰中央新報社様にご紹介いただきました。

隠岐で生まれた芸術語る 東京の画家が海士でイベント
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/886385

トークイベントでは、『神迎え』の画を担当した画家の水野竜生、デザイナーの谷さや、文を担当した本プロジェクト発起人の稲垣麻由美が登壇しました。

また、海士町海士のギャラリー「GANGUBAKO」にて
『隠岐だからこそ生まれたアートと本 RYUSEI OKI ART & JAPAN CRAFT BOOK project 』を開催中です。
『神迎え』や水野竜生の絵画作品を11月1日(土)まで展示しております。

是非、足をお運びください。

ーーー
【隠岐だからこそ生まれたアートと本 RYUSEI OKI ART & JAPAN CRAFT BOOK Project】
開催日時:10月25日(土)ー11月1日(土)11時ー18 時
場 所 :島根県 隠岐郡海士町 クリエイティブスペース「GANGUVAKO 」
イベント概要:https://japancraftbook.com/news/gangubako/
ーーー

Featured in San’in Chuo Shimpo: Our Talk Event in Ama Town, Oki Islands

On November 28, a talk event titled “Art and Books Born Because of Oki” was held in Ama Town, Oki District, Shimane Prefecture.
We are pleased to share that the event was featured by San’in Chuo Shimpo.

Article:
Art Born in Oki — A Tokyo-based Painter Speaks in Ama
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/886385

The talk featured painter Ryusei Mizuno, who created the artwork for “Kami-Mukae” (“Welcoming the Gods”); designer Saya Tani; and writer Mayumi Inagaki, writer of the text for “Kami-Mukae” and the initiator of this project.

view all